人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やっぱり小さくなくちゃ(笑)。
by today216
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


ASCOM TEMMA by takahashi

EM-200を買ったのが昨年の5月、オートガイドをα-BGRで始めました。このときは、撮影に赤外改造デジカメを使ってましたので、撮影には
自動導入にアストロアーツステラナビゲータ
オートガイドにα-BGR
撮影にEOS Utility
を使ってました。なんと3つのソフトを立ち上げてました。さらに、EOS Utilityで撮影するとDPPまたはZoom Browzerが立ち上がります。なので4つのソフトが必要でした。
ついでに書くと、ダーク減算するのにRAP2、RAP2を使うのにDNGコンバータ、画像処理にフォトショップとたくさんのソフトが必要でした。
でもガイドをSSAGに変えてから最初は PHD Guidingを使ってましたが、冷却CCD ST8300を手に入れてからはMaxIm DLでガイドも出来ることがわかり、EOS Utilityとα-BGRが不要となりました。
現在は、ステラナビゲータとMaxImを使っています。でもMaxImのマニュアルを仕事の合間に読んでいると(笑)、ASCOMでTEMMA用のドライバが使えるようです。うまくやれば、MaxImでコンプリート? と思って表題のドライバを入れてみました。
が、うまくいきません。TEMMA用の画面は出てくるんですがすぐにWindows自体が落ちてしまいます(怖っ)。で、仕事の合間にTEMMA by takahashiのドライバーのマニュアルを読んでみるとどうもTHE SKYで使うことを前提としているようです。そこで、SSAGだったか、ST8300だったかに付属していたThe Sky 5のデモ版で試したところ、うまく制御できました!! しかもMaxIm DLでASCOM HubにThe Skyを通してTEMMAを制御できます! 
ばんざい(笑)!これでアストロアーツのソフトを全部駆除できました。正直この会社のソフト好きじゃないんですよね。前はステライメージも使ってたんですが、これが出力する現像がきれいじゃないのです。もっともWindowsの画面が汚いからかもしれませんが。
ということで、The Skyもデモ版じゃちょっと気が引けるなぁと思ってHPを見てみると、The SKY Xというのが4月17日にリリース予定でマック版もあるじゃないですか。う〜ん、これでMaxImのマック版が出てくればWIndowsも駆除できます。
といらぬことを書きましたが、MaxImで望遠鏡を制御すると撮影した位置を画像に埋め込んでくれるらしい。GPS付きのカメラのようなものですね。そうするとPinPointで画像をスタック出来るのでとても精度良く位置あわせを出来る、とマニュアルに書いています。Autoでも特に困ったことはありませんがマニュアルにそう書いている以上、やはりPinPointを使ってみたくなります(笑)。
by today216 | 2010-03-04 21:20 | 天体観測
<< MaxIm DL ST8300Mと冷却X2との比較 >>